2025年2月2日(日)10時頃~12時過ぎまでに岡山県岡山市北区にある最上稲荷山妙教寺において、【最上稲荷節分豆まき式2025】が開催されます。
豆まき式は5回開催され、その開始時間は
10時20分~/10時45分~/11時10分~/11時35分~/12時00分~
となっています。
以下では、
・最上稲荷節分豆まき式2025の芸能人ゲストは誰なのか
・歴代の芸能人ゲスト一覧
・屋台出店情報(時間や場所など)
・参加景品
・最上稲荷節分豆まき式2025の概要
についてまとめています。
最上稲荷節分豆まき式2025 芸能人ゲストは誰?
2024年の最上稲荷節分豆まき式のポスター(2025年のポスターは1月4日時点で公式HPでは未発表)
【最上稲荷節分豆まき式】は岡山県岡山市北区にある最上稲荷山妙教寺で毎年行われる豆まき式です。
開運厄除けの後豆まき式が行われます。
総勢750名(150名✖5回)の福男・福女が投じる福豆の数は10万袋となり、7月の八大龍王夏季大祭、12月のお火たき大祭と合わせて最上稲荷三大祭典の一つとされています。
ちなみに「最上稲荷山妙教寺」は「さいじょういなりさんみょうきょうじ」と読みます💡
土曜日開催だった2024年は約3万人の来場者が訪れました。
また、【最上稲荷節分豆まき式】では毎回豪華芸能人ゲストが来場することでも話題となっています。
2025年度も日曜日(休日)開催となるため、混雑必至となることが想定されます。
岡山県にゆかりのあるゲストが招待されることも多く、今から誰が招待されるのか楽しみですね。
以下では、【最上稲荷節分豆まき式】2025の芸能人ゲストが誰なのか調べてみました。
2025年の芸能人ゲスト情報は
・なえなの(インフルエンサー、モデル) 静岡県御殿場市出身
・蛙亭(お笑い芸人) 中野 周平が岡山市出身
・岸本 由有(シンガー/ダンサー) 岡山市出身
となりました。(公式HPにも掲載済み)
ポスター等が発表されたらこちらでも適宜紹介していきますね♪(2025.1.4時点で公式HPで未発表)
最上稲荷節分豆まき式2024では、
岡山県出身で
①女性タレント ②お笑い芸人 ③地元アーティスト という構成でした。
最上稲荷節分豆まき式2025の芸能人ゲストの構成は一緒ですが、①女性タレントのみ岡山県出身ではない結果となりました。
連続参加は無いというのは例年通りでしたね。
以下では、ご参考までに昨年以前に同イベントを訪れたゲストをご紹介します。
岡山にゆかりのある俳優・お笑い芸人を中心に、朝ドラ女優やモデル、M1王者まで多彩なラインナップに注目です💡
最上稲荷節分豆まき式2025 歴代ゲスト一覧
昨年度行われた【最上稲荷節分豆まき式2024】の芸能人ゲストは下記の通りです。
・桜井日向子さん
・ウエストランド さん
・YOKOさん
なお、昨年のゲストについては
全員が岡山県の出身
という共通事項がありました。
今日は節分
— もとさん (@mirakuru17) February 3, 2024
最上稲荷に行ってきました。
ゲストは
櫻井日奈子さん
ウエストランドさん
YOKOさん
ほとんど確保できませんでしたが
楽しい豆まきでした😀#最上稲荷とお正月 #最上稲荷の豆まき #櫻井日奈子 pic.twitter.com/aBsxCyzpgJ
【最上稲荷節分豆まき式2024】では岡山県出身の人気芸能人ゲストが招待されましたが、2023年以前の傾向はどうだったのか、下記にまとめてみました。
開催年 | 芸能人ゲスト(岡山県出身) | 芸能人ゲスト(岡山県外出身) |
2023年 | 空気階段(水川かたまりが岡山) 児島ももこ | 稲村亜美 |
2022年 | 新型コロナウィルス蔓延で不参加 | 新型コロナウィルス蔓延で不参加 |
2021年 | 新型コロナウィルス蔓延で不参加 | 新型コロナウィルス蔓延で不参加 |
2020年 | 美鈴 | 夏菜 / あばれる君 |
2019年 | 近藤千尋 千里 ハナコ(秋山寛貴が岡山) | 参加者なし |
2018年 | 夏川あざみ | 筧美和子 スギちゃん |
岡山にゆかりのある芸能人が多く参加していることがわかります
他の節分会や豆まき式では2年以上連続で参加される芸能人ゲストも多いのですが、【最上稲荷節分豆まき式】では毎年芸能人ゲストが総入れ替えとなっております。
2025年はどんなゲストが招待されるのか今から楽しみですね。
また、これまでの傾向から予想するに、
芸能人ゲストは女性タレント(女優)・お笑い芸人・地元アーティストの組み合わせ
が続いています。
女性タレント(女優)は県外出身者であることも多いので予想が難しいのですが、岡山県出身のお笑い芸人といえば、以下の方々が挙げられます👇
・千鳥
・河本準一
・かが屋(加賀)
・見取り図(リリー)
・東京ホテイソン(たける)
2025年は上記で記載しておりませんでしたが、蛙亭のお二人となりました。
いずれももTVで見る有名お笑い芸能人ばかりですね。
上記のお笑い芸人が招待されるとなれば昨年以上の混雑となるかもしれません。
高松最上稲荷豆まき、たくさん声かけてもらえたり、いろんな人に会えたり、福もパワーもどさりと頂いた気がします。ありがとうございました!!
— ハナコ 秋山 (@LittleGuyAH) February 3, 2019
ゲストご一緒した近藤千尋さん、千里さん。着させてもらった裃。本殿を背に走る犬。 pic.twitter.com/8DikQ2jdyL
岡山にある最上稲荷🦊の節分祭に行って来た⛩
— Hiroshi (@Hiroshi_1130) February 3, 2020
ゲストが女優の夏菜さんと、お笑い芸人のあばれる君。
たくさん豆は取れたけど、押されたりして、全身が痛い😣 pic.twitter.com/AJanOmynQa
最上稲荷節分豆まき式2025 豪華景品は?
【最上稲荷節分豆まき式】では、新年の運試しともいえる『福豆くじ』があります。
芸能人ゲストや福男・福女の投げる福豆についているシールがついているシールをめくって、『特』、『1』、『2』、『3』の文字が書かれていたら豪華景品をゲットすることができます。
2025年の開催可否は未発表ですが、毎年実施されているため今年度も開催される確率は高いと思います。
『福豆くじ』で当たりが出た場合、一体どのような景品がもらえるのか気になるところですね。
実はこの“当たり”でもらえる景品が非常に豪華だと話題になっています。
例えば、2020年度の『福豆くじ』の景品は、以下のような内容になっていました👇
特別賞🏅 | 台湾2泊3日 ペア旅行券 ✖ 1組 |
1等🥇 | 液晶テレビ ✖ 1 ブルーレイレコーダー ✖ 1 |
2等🥈 | 温泉ペア宿泊券 ✖ 1 百貨店商品券 ✖ 30 |
3等🥉 | 菓子、パンなど多数 |
なんと特別賞は、「海外旅行のペアチケット」でした。
無料で参加できるくじの景品としては、非常に豪華ですね。
ちなみに、1日で来場者にいきわたる福豆の数は約10万袋と言われています。
つまり、台湾2泊3日ペア旅行券の当たる確率は10万分の1。
これはジャンボ宝くじでいうなら、1等の組違い賞(10万円)があたる確率とほぼ同じになります。
ちなみに年末ジャンボの1等当選確率は2,000万分の1らしいですのでとてつもないですね…💭
「そもそも前方に行かれず、福豆自体を受け取るのに一苦労」などという声も寄せられていたので、1~2袋食べられる分だけもらって帰れるだけでも、ラッキーなのかもしれません。
ちなみに、高齢者の方やお子様と一緒でおしくらまんじゅうになりがちな豆まきには参加できない、といった方向けに『福豆手渡しコーナー』があります。
当日は非常に多くの人が訪れ混雑しますが、どなたでも安心して福豆を受け取ることができます。
節分といえば最上稲荷の豆まき❕みたいなとこあるよね🙌🏻
— 後輩ちゃん (@koh_high_chang) February 3, 2024
うちのおじいちゃんも昔豆まく側で参加したことあったらしいので、わたしもいつか参加してみたい🥰
温羅とともに発展した岡山ということもあって鬼は外なんて言えないのかもしれないですね✨ https://t.co/M6tb9D0zo2
2024年開催の【最上稲荷節分豆まき式】の様子
最上稲荷節分豆まき式2025 屋台出店情報
お祭りの楽しみといえば、屋外で楽しむ屋台グルメという方も多いのではないでしょうか。
早速ですが、【最上稲荷節分豆まき式2025】でも屋台の出店があるのか調べてみました。
結論から言うと、最上稲荷節分豆まき式について
過去の屋台出店情報は見つかりませんでした。
初詣には多くの屋台が出ているようですが、例年節分祭りについては屋台の出店はないか、あっても小規模であることが多いようです。
一部の口コミによれば、
中央参道沿いの屋台は初詣から【最上稲荷節分豆まき式】まで営業している
という情報もありましたので、開催年度によるのかもしれません。
しかし、上記の場合でも、駐車場や参道外の屋台は初詣シーズンが終わると完全に撤収しているとのことでした。
【最上稲荷節分豆まき式】は10時~12時頃までと開催時間が短く、お昼前には終わってしまうということもあり、需要が少ないのかもしれませんね。
今年度から突然屋台が急増するといったことは考えづらいですが、
今後新たな情報が分かり次第、追記・掲載していきます📝
最上稲荷節分豆まき式2025 開催概要
鹿島神宮節分祭2025👹
▼日程
2025年2月2日(日)
▼時間
10時20分~/10時45分~/11時10分~/11時35分~/12時00分~
▼場所
会場:最上稲荷山妙教寺
住所:〒701-1331 岡山県岡山市北区高松稲荷712
▼料金
入場料:無料
コメント