
オーストラリア周遊(ラウンド)_8_バイロンベイ最高かよ②
先日バイロンベイの魅力にとりつかれた私たちは、ここでもう一泊しようということを決め就寝しました。
どこの国でもサーファーは朝早いようで、朝5時を過ぎると「カリカリカリカリ」とサーフボードにWAXを塗る音がそこらじゅうから聞こえ目が覚めました。どうやら私たちが寝ていた場所は、Byron Bayの中でも相当良いポイントらしい。6時前ですでに駐車場は満車であった。こんないい波であんな風に乗れたら気持ちいいんだろーなーと、高台から眺めながら朝ごはんを食べる。食べ終わると更に人(サーファー)が集まっていたので静けさを求めて移動。
よさそうな場所があったからここを日中の拠点に決定。
波見に行くといい感じだったのでサーフィンして
しばらくするとお腹が減ったのでご飯をつくり食べる。お腹いっぱいになったので木陰のしたで寝る。お腹いっぱいのあと眠くなる設定をこんなにありがたがったことは今までなかったかもしれない。最高かよ!!
こんな感じで夕方近くまで、時間を溶かしていたら、そういえば展望台でも見に行こうじゃないか!とふと思い、重い腰をあげて移動。観光スポットでもあるケープバイロン灯台(Cape Byron Lighthouse)に向かった。
Cape Byron Lighthouse:要は灯台があるだけなんだが、灯台の場所が岬を結構登った場所にあり、そこからByron Bayを一望できるってのと、実はByron Bayがオーストラリアの中で最東端の町で、灯台を更に行った先に最東端のスポットがある。
車で登ること5分見えてきました入口が。しかし、入場料として8$とるとのことで引き返す。近くに駐車場があったのでそこに車を止めて、徒歩で登ることに。登りきると、日が暮れ初めてきて最高の写真撮影タイム。
海岸が綺麗だ
そんで灯台↓↓
最東端に向かう途中にあった切り出した岩(ポコッと出てるところで)があったのでパシャリ。余裕ぶっこい撮ってたけど実際はガクブルしてた。
写真撮りながらゆ~~~~~くり歩くこと30分ついたよ最東端スポット。なぜか献花?が。目を凝らして東側を見てみたが南アメリカ大陸はもといニュージーランドすら見えませんでした。
この記事へのコメントはありません。