
オーストラリア周遊(ラウンド)_18_メルボルン観光
前日のトレッキングで疲労困憊の私たちは、久しぶりのベットの睡眠ということもあり、完全寝坊のチェックアウトの時間に起きました、
実はこの日メルボルン(Melbourne)まで行って、温泉に癒されそうと計画していたのですが、そんな時間はもうないので、来豪時にメルボルンに滞在していた私によるCity観光をしよう!ってことでまずは腹ごしらえをしに以前もよく利用させてもらったセントキルダ(St.kilda)のレンティル(Lentil)へ。
「レンティル・アズ・エニシング(Lentil as Anything)」
ここは「Pay As You Feel(金額はあなたが決めて)」というコンセプトのもと非営利団体が運営しているレストランとなります。「誰でも平等に食べる権利がある・経済状況に関係なくご飯が食べられる環境を作りたい!」という創業者の思いが込められているそうで、貧乏旅行の我々には大変ありがたーいレストランなわけです。
写真はお好み焼きとハンバーガー。あとはカレー等そこまで種類があるわけではありませんが、どれも美味しかったです。ちなみにLentilはメルボルンにいくつかあって私たちのお世話になったのは右下のセントキルダにあるやつ。
腹ごしらえを終えてトラムで市内に向かいTHE観光をしてきました。
入口がとても特徴的なSt.Kildaにある歴史ある遊園地ルナパーク。と街中のアーティスティックな落書き。
元刑務所は大学の施設として流用
フィッシャーズマーケット行ったらなんと定休日でした。ただ、ナイトマーケットがあるよって聞いて行ってみたらいろんなお店がいっぱいでてた。どれもこれも美味しそうでしたが、貧乏旅行の我々は写真を撮って我慢!!
ビクトリア州立図書館前の巨大チェス盤はいつも誰かしらがゲームしてます。
図書館の中は美術品も展示されており観光名所となっております。なので勉強していたり調べ物している方を上から写真を撮る観光客が多く(私もそのうちの一人)、よく気が散らないもんだと感心してました。
フリンダースストリート駅(Flinders Street station)や町並みをパシャパシャ
このあと更に南のタスマニアへ行く予定なので、皆でお揃いのパーカを購入。仲良しw
なんだかんだ一日歩き回っていたので、結局疲れることに。。。
この記事へのコメントはありません。