
リートンの近所を観光してみた/リートン_11
怒涛のチェリーピッキングを終えて、、、
束の間の休息も得られないまま、BOSSが家に来て
シェパートンでアップルの仕事するのと、ダーウィンまで行ってマンゴー取るのどっちがいい?
と突然尋ねられました(2015/11/18)。。。いやいや突然だなとww
ちなみにシェパ-ートンは車で4時間くらい、ダーウィンは一回メルボルンによってそこから飛行機で2時間ほどの距離感。。。ただ、考えている時間はないらしい。ということでせっかくだしマンゴー狩りに行っちゃおう!!
じゃ、明後日(11/20)出るから!って感じで、そんなら明日(11/19)はウォガ・ウォガ(Wagga Wagga)。この辺で一番大きい街、そしてかつてリートンに向かったときにバスが来ないから野宿した思い出の駅。せっかくだから遊びに行こうではないかと予定を立て、思い立ったが吉日ということで次の日行きました。
車で1時間半、ほぼ直線の道を走り抜け、ようやっと到着しました憎きWagga Wagga。。w
この日は、一日パークで遊んでたので写真がないので他の日に行った写真も合わせて街の紹介をしていきます。
前回野宿した時に取った駅の写真↓↓今見直すとレトロチックな作りがいい感じですね。
ここのグリーンカレーはとてもおいしかったです。こっちに来て私は、チャイニーズレストランよりタイやインディアンレストランのほうが好きになりました。
wagawagaにはビーチがあると聞いて、こんな内地でビーチに出会えるとは思ってなかったのでルンルン気分で言ったら↓↓こんな感じでした。。。w 確かに砂辺はあったけど、なんか違うやん。何かが違うやん。でも、↓↓写真には写ってないけど結構人が集まって川に入って遊んでました。ちなみにこの日は35℃くらい
この国の人たちは本当にBBQが好きで、少し大きめの公園に行けば必ずBBQする場所があります。そこにはコンロだったり水道やシンクが完備されているので、それはやりたくなっちゃいますよね!
ビーチに行く途中の教会(St John’s Anglican Church)。どんな小さな街にも必ずと言っていいほどある教会。雰囲気があって、ついつい写真撮っちゃいます。
そういえば、でかい街に行っても結局スーパーや量販店のみで小売店はあまりのぞかないのは、田舎に住んでる人あるあるなんですかね?!
この記事へのコメントはありません。