日本出発_1
まずは日本をたつところから書いていきます。
フィリピン留学から戻った私ですが、出発前の1週間は毎日のように飲み歩いていました。
区役所やら税務署やらに諸手続きのため行かなきゃいけないのですが、PM5時までという壁(2日酔)がありなかなか行けず。。。
そうこうしている内に、パッキングどころか航空券も4日前にとる始末。かなり、ばたばたした最後を送ってました。お付き合い頂いた皆様ありがとうございました。
パッキングは前日に行ったのですが、部屋の整理もしなきゃいけないため貫徹で。。。ここで問題が発生しました。
どの服を捨てていこう??!
この判断がとても難しかったです。というのも向こう5年間は帰らないかもしれない想定でいるので、持って行かない=弟達にあげることになるため、大いに悩みました。※結局友人の結婚式で半年後に帰ることになったけど。。。
そこで至った結論は
とりあえず持っていこう!!!!
そんで本当に必要なければ向こう(オーストラリア)で捨てよう!!という安易な考えでした。
この安易な判断のせいで、数時間後に悲劇に見舞われるとは、、、この時は知る由もありませんでした。
そんなこんなでパッキングも無事?!終え、日本を飛び立とうとした私ですが、いつも通り時間はギリギリで、荷物が本当に重いし、成田の第3ターミナルは遠く、感傷に浸ることなくチェックインに向かいました。
列に並んでいざチェックイン!しようとしましたがここで大きな問題が発生しました。
受託手荷物の重量オーバー
この度ジェットスターさんのエコノミーチケットを利用させて頂いた私は、事前に荷物の必要重量を指定する必要があったのですが、深く考えず「20kgくらいっしょ!!」と指定してしまい。。。また、パッキングが終了した時点でキャリーケースを手に持った感じで測ったところ「大丈夫っしょ!!」という結論に至ったため、必要重量の変更を行うことなくチェックインに向かいました。そしていざチェックインしてみると
「お客様、重量オーバーしております。」
「・・・なんですって?!?!」
重量をオーバーすると1kgごとに1500円の超過料金を支払う必要があり、その額なんと
16,000円・・・
そう、私のキャリーケースは31kgもありました。。。バカですね。。。
正直自分でもこのミスにはドン引きしています。11kgのオーバー、どおりで重いわけだ。。。
時間もなかったため泣く泣く支払いを終え、その後のチェックインは順調?!に進み、日本最後のご飯にコンビニのおにぎりを選択し(予想外の出費に見舞われたため)無事に出発しましたとさ!めでたしめでたし
この記事へのコメントはありません。