
【バンフという町に住んでみて】キャンモアとの違い
キャンモアに住んでバンフと比較ができたので実際どっちのほうが住みやすかったのか?という点を検証していきます
結論から言うとキャンモアのほうが住みやすかったです!!
理由として
- 大型スーパーが二つ(Save on Food, Safeway)ある → バンフは中型が二つ(Safewayとなんか)
- 大型のホームセンター(Canadian Tire)がある → バンフには小さいショッピングモールがあるけど中に入ってるのは微妙な店舗
- 混んでない → バンフはハイシーズンは特に観光客であふれかえっています。飲食店はいわずもがな、スーパーまでもが激混み
ちなみにバンフのいい点として
- 街が狭いので基本徒歩10分~から長くても20分くらいで完結する距離間 → キャンモアはDT以外にもシェアハウスが多く存在するため、遠いとこに住むと徒歩40分くらいかかる人もいる
- 観光地へのアクセスがよい → キャンモアから行くと結局バンフを経由する場所がほとんどなのでその分遠い
- パーティーピーポーが多い → キャンモアにもクラブはあるしそこに行けば騒げるけど、若者よりファミリー層に向けた街の雰囲気となっている。住んでいる人もワーホリみたいな短期滞在者はバンフに多く集まる
超絶独断と偏見ですが比較理由はこんな感じです。私がキャンモアを一押ししている背景には
車を所持していた!
というのが大きかったと思います。もちろん友人で車を持ってなくても、キャンモア最高!って人はいましたけど、大体のキャンモアフレンズは車持ちでした。
車を持っていると上記で挙げた距離の問題が解消されるので、キャンモアのほうがメリットが多くなります。また、私は生まれも育ちも東京なので正直カナダに来てまで混雑したところにいたくないってのがありましたから。キャンモアに移動して一瞬でキャンモアが好きになりました。車のどうやっててにいれたかは次の日記で紹介します
ということでキャンモアの中心地の写真をちらちら張っときます。こちらがDTのメインストリート。夏になるとどのお店もパティオ(外の席)を出すのでその分道路に歩道がはみ出る形に
開店前のベーグル屋さんをパシャリ。木のところまでテーブルを広げます
友達の家のベランダからはこんな絶景が
この記事へのコメントはありません。