
【バンフでスノーボード】カナダといえばウインタースポーツ
カナダといえばウインタースポーツを連想する人は多いと思いますが、かくいう私もウインタースポーツをするのが一番の目的でカナダに行った一人です。そのためにカナダ前にニセコにこもってスノボの練習をしていたのはコチラ
ちなみに今この日記はちょうど一年遅れでお送りしているので、実際は去年の話なんですがそれほど差がないということでそこはご愛敬。一応現地の友人に確認しましたが去年と変わりないようでした
カナダの2大スキー場に挙げられるのがウィスラーとバンフ
ウィスラーは行ったことがないのでバンフのゲレンデの話になりますが。私も勘違いしてましたがバンフスキー場なんてものはありませんw
Sunshine Village Ski Resort, Lake Louise Ski Resort, Mt Norquay Ski Resort
通称 サンシャイン、レイクルイーズ、ノーケイの3大スキー場をまとめてバンフのスキー場という感覚で呼んでいるんだと思います。現地ではBIG3って名前で3ゲレンデ共通リフト券も売られていますが、Mt Norquayは小さいので2つの巨大スキー場プラス1って感じですが
ちなみに距離感はバンフから一番近いのがNorquay(車で15分)→Sunshine(車で25分)→Lake Louise(車で45分)って感覚です。なのでキャンモアから行くとプラス30分はかかります。
大体11月の一週目にはオープンする感じです。今年はLake Louiseがフライングしたらしいですが。。。日本もイエティなどはオープンしていますが、そんなちゃちな雪ではなくてがっつり開いています。だって9月には町に初雪降るんだもん
さすがにリフトがフルで稼働しているわけではないのですがそれでも8割は滑れる感じです。もちろん積雪も少ないところがあるので転んだら岩だったなんてことはあるので、年内はメインコースを外れて滑るのはお勧めしません。去年私も調子乗ってクリフいって、着地ミスって雪が少しかぶっていた岩にお尻叩きつけました。尾てい骨が逝ったのでひと月ほど休養を余儀なくされました。※ロッキー山脈はその名の通り岩山脈ということで岩山の上に雪が積もりゲレンデができてます
ちなみに去年の初日はSUNSHINEに行きましたので、写真をぱらぱら
ド平日の初日ということでそこまでお客さんはおらず
ふもとのゴンドラ。SUNSHINEは滑り出しのゲレンデまでゴンドラで20分くらい
WAWA BOWLからパシャリ
写真は撮り忘れましたが、ジブパークはめっちゃ充実してました。次回このジブパークで右肩持ってかれた話にしようかな
つづく
この記事へのコメントはありません。